全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 216 / 676 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TE40 2パスエンコード nige 7 2006-04-29 09:04:32
不具合報告 TE40 3.0と比較してプレビューウィンドウの挙動について ton 2 2006-04-26 20:11:46
不具合報告 TE40 DV type2をカット編集すると無音になる ロイ 2 2006-04-26 20:20:03
フリートーク TE40 TMPGEnc 4.0 XPressのバージョンアップと販売を開始いたしました 検証担当 7 2006-04-27 15:11:50
質問 TDA2 DVDの自動再生について DVD初心者1 3 2006-05-02 09:30:25
不具合報告 TE40 DVD-Videoからの字幕 aiaiko 0 2006-04-26 10:26:30
フリートーク TE40 DivX6出力機能標準搭載? altria 3 2006-04-26 20:51:50
要望 TE40 1ファイルに対する、複数フィルタ、エンコード設定 ころすけ 0 2006-04-25 23:01:31
質問 TDA2 体験版のライティングツールが落ちてしまう ハヤグリーヴァ 3 2006-04-27 01:56:03
質問 TE25 動画が逆さになってる・・・のは??? たくみ 2 2006-04-26 00:41:58
要望 TE40 120fpsのファイル作成 コナ 2 2006-04-26 18:24:04
質問 TME1 ビデオCDからDVDビデオへ カイ 2 2006-08-11 15:49:58

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 216 / 676 ]   Next > >>
TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
質問 - 2パスエンコード No.56182
nige  2006-04-27 07:59:12 ( ID:1dmvss/ucbw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DivXで2パスエンコードをしようと思い、
3.0と同じように、同一ファイル名で上書きされるように、
パッチ登録しようとしたら、
同一ファイル名であることから
はじかれました。
2パスをやるにはどのようにしたらよいのでしょうか。


Coo  2006-04-27 11:17:56 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

名前がちがっても同じフォルダにいれたらそのまま2Passしちゃいました、First Passが二つあったらどうなるかためしてませんが・・探してくれるような感じです。


Coo  2006-04-27 20:23:54 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

すいません、前文のあやまっているかもしれません、
色々やってたら2Passじゃないような気がします。
(まだきちんとやってないのでわからなくて・・)
1Passになっちゃってるのかもしれません。
すいません。


ちょうき  2006-04-27 21:29:01 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

えっとDivXの2passは1pass目にlogファイルで情報を作成し
2pass目以降に生かします。
しかしこのlogファイルは存在さえしていれば2pass目が開始できてしまい
1pass目の解析結果を生かせない無駄な2pass目ができてしまいます。
ですので、2pass以上のエンコードをやる場合は1passずつ丁寧にやりましょう。


ちょうき  2006-04-27 21:32:01 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

バッチエンコーダーで間違って上書きする人が多かったのかな?

とりあえずDivXの2passではlogファイルさえ一致していれば出力ファイル名は違っていて問題ないです。
ただバッチの強制上書き登録モードもあってもいいかもですね。>2pass出力のAVI用に


有紀  2006-04-28 00:44:29 ( ID:jxosrw9xrh2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

自分も実施してみましたが、これは嫌な仕様ですね。
警告を出すのはいいんですけど必ずNGというのはいただけないですね、上書きしてもいいかはユーザに任せて欲しいです。

「上書きされますがよろしいですか?」の警告を出して「はい」「いいえ」で選択できるようにして欲しいです。
またオプションで警告画面の表示のON/OFFを切り替えられるようにしてもらえると、個人的には尚嬉しいです。


Coo  2006-04-28 07:30:12 ( ID:mwfzzpsttpj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Divxの方の仕様なんでしょうが・・
Pentium Dつかってると、一つの処理では65パーセント程度しかCPUつかいません。
同時2処理すると95パーセント以上使え、すごくありがたいのですが・・・。
それぞれの1pass目のログを別々に保存することができ、
それを別々に2Pass目に生かしてくれると効率がいいんですが・・。
まだそうゆう事は想定してないんですかね?

シングルコアの場合でもログがきちんと使われてるのか心配です。
1Pass目が終わると読み込んでいるようですが、
2Pass目だけの設定でもログを探して、読んでしまうので、
あやまってマルチパスで前のログが残っていると2pass以上を二回設定しても、
気づかずに終わってしまいます。
突如、2Pass以上の設定をした際は警告等だしてもらえるとありがたいですね。
また、できれば上書きの方が安心できますね。

6月にDivxの2Passが一気にできるらしいので期待してますが、
その際、別々に1Pass目のログ残せると、すごく効率がよくなります。
これからはDual HTのPCが増えるでしょうから、
お願いしたいと思います。
 バッチによる同時2処理の際のことも考慮にいれてもらえると、
ありがたいです。
 1Passの際の同時2処理はすごいですね、期待しています。


Coo  2006-04-29 09:04:32 ( ID:e9adlwly19r )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ペガシス様に質問させていただいたところ、
このような返信をいただきました。

素材が同じかどうかを見るみたいですね。


DivXマルチパスの出力は、基本的に以下の手順がセオリーになっているようです

1・出力設定でDivXを選択し、AVIの出力設定を表示
2・DivXの設定項目にある「マルチパス・最初のパス」を選択
3・エンコードの設定を決める
4・一度、プロジェクトを保存する。
5・エンコードを開始する
6・エンコードが完了したら、出力設定に戻る
7・DivXの設定項目にある「N番目のパス」を選ぶ
8・エンコードを再度実施
※この時点でようやく映像がエンコードされます。

なお、DivXコーデックの設定で、ログファイル名を変更していない場合、
・素材が同じ
・既に「最初のパス」を実行している
この条件ですと、DivX側はN番目のパスでのエンコードでログファイルを確認し、エンコードをします。
そのため、いきなりN番目のパスとしてもエンコードが行えてしまいます。
設定がややこしいですが、重要ポイントとして覚えていただければと思います。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - 3.0と比較してプレビューウィンドウの挙動について No.56179
ton  2006-04-26 18:39:09 ( ID:zz3y6vpcpom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

現在3.0を持っていて4.0パッケージ版購入予定です。些細な点かもしれませんがとりあえずVer.4.0.3.169体験版を使用しての報告です。

MPEG2ファイルを読み込みDivX6.2.2で出力するケースです。

一つめ。
まずMPEG2ファイルを読み込みクリップ情報タブ内でアスペクト比が4:3だったので16:9に手動で修正

「補正した解像度の比率で表示」と「ソースサイズで表示」にチェック済みの編集画面に移行するとプレビュー画面は4:3のままで表示される。

「ソースサイズで表示」から「ウィンドウの大きさに合わせて表示」にチェックし直すとちゃんと16:9でプレビューされ、以後チェックを「ソースサイズで」に戻してもクリップ情報で指定した対比で表示されます。
これは最初から「ウィンドウの大きさに合わせて表示」にチェックが入っていれば起こりません。

二つめ(これは仕様変更なのかもしれませんが)
エンコードの最終プレビューウィンドウが3.0では出力設定のサイズ指定の数値通りの大きさで開いてくれていましたが、4.0からはこちらが任意で広げたウィンドウサイズ固定のまま
でサイズに合わせて大きさが変更されません。個人的には3.0の時のような仕様が有り難いのですが。

以上2点体験版を使っていて気がついた点ですが、Ver.4.0.3.166体験版を使っていたときは上記の点に気がつきませんでした。Ver.4.0.3.166上でも同じ現象だったかどうか一寸思い出せません。

自分の設定、操作間違いの点等あればその旨どなたかご指摘下さると有り難いです。


検証担当  2006-04-26 19:46:16 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPress御試用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。

1件目ですが、こちらは現在の仕様となります。
TMPGEnc 3.0 XPressと異なり自由サイズが可能となった関係上
クリップ情報画面での情報変化を逐次反映すると、クリップ情報画面などでも
画面上に影響が発生するため、現在この処理を画面の切り替え後に画面設定を
変更後に更新するようになっております。

2件目ですが、こちらも現在の仕様ですが、最終出力直前情報としてプレビューを見る際に
出力サイズと一致できない可能性が多いため、出力サイズで表示できるような仕組みの
導入を考えております。

これからも TMPGEnc 4.0 XPress をよろしくお願いします。


ton  2006-04-26 20:11:46 ( ID:zz3y6vpcpom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速ご返事有り難うございます。

> 現在この処理を画面の切り替え後に画面設定を
了解しました。自分の使い方では影響はないんですがこの件を知らないと最初一寸戸惑いますね。

> いため、出力サイズで表示できるような仕組みの
> 導入を考えております。

これはお願いしたいです。やはりエンコード前に実サイズで確認できると安心できます。

では



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - DV type2をカット編集すると無音になる No.56176
ロイ  2006-04-26 17:13:00 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

DV type2をカット編集すると無音になる。

Ver.4.0.3.169体験版
入力ソース:DV Type2
ファイル入力プラグイン:DirectShowファイルリーダー

TE4にアップグレードするとTE3の使用権が剥奪されるのでアップグレードできません。
早急な対処をお願いします。 


検証担当  2006-04-26 19:38:01 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPress御試用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。

本現象の再現を確認いたしました。

DirectShow 読み込みは TMPGEnc 4.0 XPress から YUV 読み込みなどに対応し
様々な情報が取得できるようになり、その際に若干仕様が変わった部分がございます。
クリップ情報画面の映像ソースの参照ボタン横の下三角ボタンから映像プロパティを
ご確認願えますでしょうか?
そこに記載されているAVIフォーマット情報をお知らせいただけますか?

また、DirectShow は Microsoft 社の仕様上あまりカット編集に向いた形状ではございません。
DV-TYPE2 をお使いであれば、DV コーデックの iris などをお使いになるのも良いかもしれません。
これであれば AVI リーダーで読み込むことが可能となります。
一度ご確認ください。

これからも TMPGEnc 4.0 XPress をよろしくお願いします。


ロイ  2006-04-26 20:20:03 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証担当殿

>クリップ情報画面の映像ソースの参照ボタン横の下三角ボタンから映像プロパティを
>ご確認願えますでしょうか?
>そこに記載されているAVIフォーマット情報をお知らせいただけますか?

FoutCC文字列:DV(DirectShow)
コーディック情報:DV(DirectShow)


>DV-TYPE2 をお使いであれば、DV コーデックの iris などをお使いになるのも良いかもしれません。
>これであれば AVI リーダーで読み込むことが可能となります。

Software DV Codec "Iris"のVersion 1.00 β6.4をインストールしたら、AVI ファイルリーダーで読み込まれるようなり、AVIフォーマット情報は以下のように変わりました。

FoutCC文字列:dvsd
コーディック情報:空白


検証担当殿、アドバイスありがとうございました。
問題点が回避できたので安心して、利用することができそうです。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
フリートーク - TMPGEnc 4.0 XPressのバージョンアップと販売を開始いたしました No.56168
検証担当  Home )  2006-04-26 16:11:55 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPress御試用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。

本日TMPGEnc 4.0 XPressの販売を開始いたしました。

これに伴い、先行公開の体験版から本掲示板でご指摘の有った点も
何点か修正されておりますのでご購入の参考にしていただければと思います。
(詳しくはこちらをご覧ください:http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/te4xp_rireki.html

これからも TMPGEnc 4.0 XPress をよろしくお願いします。


Mr.X  2006-04-26 17:50:46 ( ID:voadhzru9eh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

早速シリアルキーは購入したんですが、肝心の製品版のダウンロードができないんですが…?
まだ体験版しかアップされていませんね。


Usr1  2006-04-26 18:07:30 ( ID:7waxnbvc.s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

更新後の体験版3.169を試してみました。
残念ながら、 ハイビジョン MPEG ファイルが、オリジナルの色のままで変換されません。
更新履歴には
>MPEG リーダーで ハイビジョン MPEG ファイルを RGB にてデコードすると、色が正しく変換されないのを修正しました。

とありますが、”RGBでデコードする”というのは、具体的にどういうことでしょうか?
設定でYUVデコードにすることができるのでしょうか?

TE4.0に早くVersionUpしたいのですが、色の変化の問題が解決されないと踏み切れません。
どうか、アドバイスをお願いします。


コナ  2006-04-26 18:28:32 ( ID:ehfhsnar.uw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> Mr.Xさん
pegasysHP→ダウンロード→TMPGEnc 4.0 XPress 体験版のページ上の上

pegasysHP→ダウンロード→弊社製品のアップデータプログラムをダウンロードされたい方よりダウンできます。


検証担当  2006-04-26 20:11:18 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPress御試用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。

製品版ダウンロードに関しましては、コナ様がおっしゃっている通りに
すでに公開しております。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/index.html#retail
こちら側からTMPGEnc 4.0 XPressをお選びください。

HDV ファイルですが、現在現象が再現できておりません。
HDVカメラの名称をお教え願えますか?
また、オリジナルの HDV ファイルを入力された際に「クリップの情報」画面
にて映像ソースの参照ボタンの横に下三角マークがございますが、ここから
映像ソースの詳細情報のMPEGフォーマット情報に記載されている内容を
お知らせいただけますでしょうか?

また、TMPGEnc 4.0 XPress でエンコード後の HDV ファイルですが
こちらはどのように確認されましたでしょうか?
TMPGEnc 4.0 XPressに再度読み込んでいただきまして、カット編集画面などで
ご確認いただけますでしょうか?
また、このファイルのクリップ情報画面での映像ソースの詳細情報も
お知らせいただけますでしょうか?
TMPGEnc 4.0 XPress では再エンコード処理が行われるため、デコード・エンコードに
より映像のノイズが平坦となることで色の雰囲気の若干の変化が発生します。
色の変化が RGB のどの色で起こっているか、また YUV の U と V でどのように変化しているかを
ヒストグラム等でご確認いただけますでしょうか?

これからも TMPGEnc 4.0 XPress をよろしくお願いします。


Usr1  2006-04-27 06:29:08 ( ID:7waxnbvc.s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証担当様、よろしくお願いします。

使用カメラ     HC1
キャプチャーソフト CapDVHS TSにて取り込み
カット編集     TMPGEncMPEGEditor2.0 m2tにて出力
変換        TMPGEnc 4.0Xpress
クリップ情報参照画面より (映像サイズ)1440×1080 (映像)フレームレート29.97fps
             (アスペクト比率)画面比16:9(映像タイプ)インターレース
             (映像フィールドオーダー)トップフィールド優先
             (MPEGストリーム形式)MPEG-2ビデオ
  (最大ビットレート)(平均ビットレート)25000kbits/sec(VBVバッファサイズ)896kB
            (最大GOPフィールド数)30フィールド(プロファイルとレベル)MP@H-14
            (YUVフォーマート)4:2:0 (YUV色空間)ITU-R BT.709
 

>こちらはどのように確認されましたでしょうか?

ソースは、赤・青・黄・緑の色解像度チャートを、HC1にて撮影したものです。
比較は、TME2.0で出力したファイルと、TE4.0体験版で出力したもので行いました。
Aviutlを二つ起動して、ヒストグラム・拡大表示にて行いました。
TE4.0のヒストグラム表示でも明らかに形が変わっています。体験版のロゴマークが入っているための違いではありません。肉眼でも色の違いがわかります。

>TMPGEnc 4.0 XPress では再エンコード処理が行われるため、デコード・エンコードに
より映像のノイズが平坦となることで色の雰囲気の若干の変化が発生します

この色の雰囲気の若干の変化が気になる映像もあります。
DVDクラスのMPEG2ファイルを変換しても、色の変化もなく、白クリップもしない素晴らしいエンコーダとして3.0Xpressを使ってきましたし、満足しています。TE4.0でもHDV以外のものは色の変化なく変換できますね。
HDVをHDVに変換する時だけは、エンコードプレビューで既に、色の変化が見て取れるのですが。

よろしく、ご検証の程、お願いします。


検証担当  2006-04-27 12:05:52 ( ID:uexq2jhhhql )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TMPGEnc 4.0 XPressご使用ありがとうございます。
ペガシス検証担当です。

ハイビジョン映像のエンコード時の色変化に付きまして、現象の再現確認ができました。
ハイビジョンエンコード時の色空間の変換に一部問題がございました。
原色に近い色ほど変化が感知できる変化が起こっておりました。
本件は次回のバージョンアップにて修正させて頂きます

ご報告ありがとうございました。
これからも TMPGEnc 4.0 XPress をよろしくお願いします。


Usr1  2006-04-27 15:11:50 ( ID:7waxnbvc.s2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

検証担当者様、了解しました。

ハイビジョンエンコード時の色変化の問題が解決されれば、最強のエンコードソフトとなると思います。
期待が大きいだけに、シビアな細かな部分を報告させていただきました。
次回のバージョンアップを楽しみにしています。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - DVDの自動再生について No.55491
DVD初心者1  2006-04-26 13:10:28 ( ID:enngnieiyb2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

初めて投稿します。よろしくお願いします。
DVDオーサリングソフトを探してるのですが、TMPGEnc DVD Author 2.0で、以下のようなことが可能でしょうか?

まず、4つのチャプタがあるとします。
DVDプレーヤにDVDを挿入したときに、まずメニューが表示され、何もしなければ、数秒後に自動的に最初のチャプタが再生される。(このときの秒数も設定が出来ると良いのですが...)

1つ目のチャプタが終了後、再度メニューが表示され、何もしなければ、数秒後に自動的に2つ目のチャプタが再生される。

3つ目以降も同様で、最後のチャプタが終了すると、メニューが表示される。

できれば、最後のチャプタ終了後、メニューが表示されたままの状態になるのがよいのですが、最初から繰り返しでもよいです。

こういう操作って難しいんでしょうか?ご存知の方がいましたら、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。


ライブW  2006-04-28 12:05:50 ( ID:ad3xctjntgr )   [ 削除 / 引用して返信 ]

せっかく体験版があるのだから、一度使ってみたらどうでしょうか?
そのための体験版ですよ。


蒼史朗  2006-04-29 20:29:32 ( ID:pfq5bvx3aga )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TDAでは出来ません。
このクラスのソフトは作業を簡略化する為かメニュー動作そのものを細かく設定する機能は組み込まれていないのが普通です。

DVD初心者1さんの望む機能は、より上位の『DVD-LAB』で“一応”可能な様です(秒数設定も出来る)。
ただこのソフトはアクが強いので使う側もそれなりに努力を強いられますが・・・・(色んな意味で)。

なお、“一応”と断ったのは私はまだこの機能を使った事がなく、マニュアルを読んでいて偶々その説明を見つけただけなのでハッキリした事を言えなかったりします。
曖昧ですみません。


DVD初心者1  2006-05-02 09:30:25 ( ID:gawdyhlron2 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

丁寧な回答を有難うございました。

体験版も使ってみたのですが、もしかしたら、設定がどこかに隠れているのかなと思って、質問した次第です。

難しいかなと思っていたのですが、やはりTMPGEnc DVD Author 2.0のように、使いやすいソフトには付いていない機能なんですね。

DVDのオーサリングについては、勉強する必要がありそうです。

有難うございました。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
不具合報告 - DVD-Videoからの字幕 No.56167
aiaiko  2006-04-26 10:26:30 ( ID:xgno5gygt8h )   [ 削除 / 引用して返信 ]

4.0Xpress体験版で、
DVDビデオから字幕を読み込み、DivX等に変換すると
非常に字幕の品質が悪いです。(文字がつぶれたような感じ)

これはどうにかならないのでしょうか・・・・?



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
フリートーク - DivX6出力機能標準搭載? No.56163
altria  2006-04-26 07:53:08 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

うわ〜ペガシスさん、またやっちゃったの?・・・と思っていたんですが。↓

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/06_0425.html

案内のメールを見る限り以前のプラグイン方式とは違うみたいですね。
別途コーデックのインストールは必要無いとの事ですので本体内蔵に
なるのか・・・。個人的にはあまり必要性を感じませんが、DivXの
エンコードに慣れていないユーザーにはいいかもしれませんね。

まぁ、リリースまでまだ間がありますし有償か無償かも現時点では
わからないので何とも言えないのですが。


keyton  2006-04-26 11:55:52 ( ID:zz3y6vpcpom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

無償のアップデートで対応みたいですよ


altria  2006-04-26 20:04:47 ( ID:a2th3s7f6lm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

> 無償のアップデートで対応みたいですよ

あ、ホントだ。製品説明が更新されてますね。失礼致しました。
4.0は予想よりも"高いなぁ"って印象があったんですがコレのライセンス料
もあったのか。DivX社の対応も早かったワケだ。↓

> ・Fixed an error when exporting from TMPGEnc


ばんどう  2006-04-26 20:51:50 ( ID:mehdmgh2hdo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本体組み込みはうれしいですね
使いやすいだろうし

でも3XP+5.2Plug-inユーザーには、更に特別販売とかして欲しいわ
だって、ずっと放置されてたんだもん



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 1ファイルに対する、複数フィルタ、エンコード設定 No.56162
ころすけ  2006-04-25 23:01:31 ( ID:vlib1irutic )   [ 削除 / 引用して返信 ]

あまり需要は無いかも知れませんが・・

例えば、録画した番組にて、本編は24フレーム、op,edはテロップ合成等で、30フレームに
なっていたとします。
その場合、本編は24フレーム化&再生時2:3プルダウン、op,edはインターレス解除をせずに
インターレスでエンコード、としたい訳です。

カット編集やバッチエンコードを駆使すればいいとは思うのですが、音量の正規化をop~本編~ed
で、一つのものとして処理したい、また、ビットレートの自動計算を活用したい、等、
せっかくの機能が使えなくなるのは、勿体ないと思うのです。

是非、追加機能としての検討をお願いします。また、現行機能で、簡易に出来る方法が
有りましたら、ご教授願います。



TDA2 - TMPGEnc DVD Author 2.0 ユーザー掲示板
質問 - 体験版のライティングツールが落ちてしまう No.55487
ハヤグリーヴァ  2006-04-25 15:04:11 ( ID:9cdltqbds5. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

書き出しまではできるのですが、
その後ライティングツールを起動し、DVD書き込みを
クリックした途端にエラーが出て落ちてしまいます。
対処法ご存知の方いましたらどうかご教授ください。
よろしくお願いします。


Green-Ivory  2006-04-25 22:21:25 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決策でなくて申し訳ありませんが…

私のところも 正規版 ですが、PC3台の内、1台のみ書き込み直後に
落ちます。ISO出力でも落ちます。(残り2台は問題なし。)
つい最近までは問題なく使えていたので、WindowsUpdateの絡みか、
ATI Radeonドライバの絡みでは無いかと推測していますが…??
 問題の発生する環境
  Windows2000SP4 Radeon9800Pro AthlonXP DDR-1GBytes
 問題の発生しない環境 WindowsXPProSP2 nVidia GeForce (2台共)

Radeonのドライバを以前のものに戻してみましたが状況には変化ありません
でした。特に不便を感じていないので 静観 していました。


ちょうき  2006-04-26 07:43:19 ( ID:2/r4/zzidih )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ライターのバージョンだけが上がったのがオフィシャルにアップされてますよ
私の環境では問題なかったので更新してませんがライターで問題が有った人は
試してみては?


Green-Ivory  2006-04-27 01:56:03 ( ID:/qhuibtdbt. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ちょうき様のご指摘どおり、ライティングツール修正版にアップデートして
みたところ、不具合は解消しました。
情報ありがとうございました。

しかし「ペガシスからのお知らせ」に更新情報として出ませんね。



TE25 - TMPGEnc Plus 2.5 / TMPGEnc Free 2.5 ユーザー掲示板
質問 - 動画が逆さになってる・・・のは??? No.16833
たくみ  2006-04-24 02:42:59 ( ID:6icvf5bq5io )   [ 削除 / 引用して返信 ]

映像ソースから動画のファイルを選んだのですが、

そこにうつるのは逆さになった映像なんです。

なぜでしょうか?


tom  2006-04-25 10:28:41 ( ID:ttvuwv26ikm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

http://bbs2.pegasys-inc.com/bbs.php?board=ja_tmpgenc#topic17264


かず01  Home )  2006-04-26 00:41:58 ( ID:je5eeue/bph )   [ 削除 / 引用して返信 ]

過去ログを「逆さ」で検索しましょう。



TE40 - TMPGEnc 4.0 XPress ユーザー掲示板
要望 - 120fpsのファイル作成 No.56159
コナ  2006-04-23 19:24:12 ( ID:ehfhsnar.uw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

アニメ等で、23fps・30fpsの混合ファイルっをエンコードする時に120fpsでファイルの作成をしますが、"TMPGEnc 4.0 XPress"で、120fpsのファイルを作成出来るようにはならないでしょうか?

今までは"AviUtl"を使っていましたが、対応出来ればこのソフト一本で動画の作成が事足ります
(あくまで私個人でですが)

宜しくお願いします。


Mr.X  2006-04-26 10:54:22 ( ID:voadhzru9eh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

59.94fps(Frame/sec)≒120fps(Field/sec)なので試しに59.94fpsで出力してみてください。
たぶん希望の結果が得られると思いますが。
ちなみにうちではもうインターレス保持したままエンコードしています。
再生側でのデ・インターレスの性能が向上したので。


コナ  2006-04-26 18:24:04 ( ID:ehfhsnar.uw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お返事ありがとう御座います。
只今、混合のファイル(MPEG2)を持っていないので、でき次第確認してみます。



TME1 - TMPGEnc MPEG Editor ユーザー掲示板
質問 - ビデオCDからDVDビデオへ No.54256
カイ  2006-04-21 16:20:09 ( ID:siarmh0n/oj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ビデオCD用ファイルからDVDビデオ用にしようかと今悩んでいます。

そこで質問なのですが、VCDのビットレートは1150、音声224、解像度352.240でしたよね。
DVDビデオ用のmpeg2にするには、ビットレート&音声&解像度を上げても意味ないですか?
同じにしたほうがこの場合、よろしいんでしょうか?

できればVCD以下の画質は避けたいのですが・・・。


ロイ  2006-04-21 22:57:16 ( ID:dat.2whhaqf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

なんで、TMPGEnc MPEG Editorのユーザー掲示板に質問されているのか疑問なのですが、
DVDの規格としてMPEG1で352*240の映像ソースを再生することができるので、MPEG2にエンコードし直して、画像を劣化させる必要はありません。(※一部のDVDプレーヤーはMPEG1が再生ができ無い場合があります)
音声はDORBY DEGITAL(AC3)またはリニアPCM(LPCM(WAV))の48KHzにする必要があります。
DVDの映像ソースはGOP毎にシーケンスヘッダが必要で、シーケンスへッダが付いていないMPEGファイルの場合は、TMPGEnc MPEG EditorまたはTMPGEnc DVD Author 2.0を通すとGOP毎にシーケンスヘッダが付加されます。

TMPGEnc DVD Author 2.0のみあれば、音声の変換およびシーケンスヘッダが付加されるので、
ビデオCD用ファイルからDVDビデオにすることが可能です。


mio  2006-08-11 15:49:58 ( ID:aunhaow4b9o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

いまさらだけど
TMEでも音声変換はできますので

このソフトで音声44.1Kを48Kにして
TDAでオ-サリングする方法もOkですよ

TMEでCMカット等もできますしね
映像はmpeg1のままで音声変換するだけでDVDビデオとなりますよ



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 216 / 676 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.